kanjuseitosyakaitojounetsu’s diary

コミュニケーション(意思疎通)、マーケティング、広告、メディアのブログです。経営分析、投資分析、ビジネススキルの目線もあります。これらの観点から様々な事柄を分析します。

三菱商事が1,500億円投資して、ローソンを買収する理由は、pontaというデータマーケティングの強みがあるから。

マーケティングの観点からニュースを分析しよう。

三菱商事がローソンを買収した。

1500億円の投資だ。莫大な投資といっていい。日本国内を中心としているローソン事業に未来はあるのか。

日本国内の需要は減る一方だ、なぜなら人口が減るのだ。

それにも関わらず、ローソンの買収を決めた。

 

伝えたいこと

三菱商事ビッグデータマーケティングをすすめている。ビッグデータマーケティングが現実のビジネスに影響を与えている。

 

本文

三菱商事がローソンの買収を決めた。ローソンは三菱商事の子会社となる。

www.asahi.com

内容を引用する。

三菱商事は、コンビニ大手ローソンを子会社化する方針を固めた。株式公開買い付けTOB)により、出資比率を現在の33・4%から50・1%に引き上げる。買収額は約1500億円規模となる見通しで、近く発表する。コンビニ業界は再編が進んでおり、ローソンへの経営関与を強めて上位2社に対抗する。

 三菱商事は現在、ローソン筆頭株主ローソンは子会社化を通じて商品調達力を高めるほか、三菱商事の持つネットワークを生かし、成長が見込めるアジアなど海外展開を加速させる考えだ。

記事では海外戦略が買収の要因と説明しているが、不十分だ。海外戦略なら現在の体制でも充分だからだ。ローソンが抱える顧客のビッグデータを独占的に利用するためには、子会社化が必要だからだ。

 

ローソンは、ponta会員という強みがある。そのデータマーケティングが結果を生んでいる。そのpontaのデータを有効に生かしているのがコンビニである。コンビニがビッグデータマーケティングの中心だ。そのため、投資を決めたのだ。

ローソンのビッグデータマーケティングの解説記事はこちら。

 

kanjuseitosyakaitojounetsu.hatenablog.com

 

セブンイレブンビッグデータビジネスに力を注いでいることを分析した記事は、

こちら。

 

kanjuseitosyakaitojounetsu.hatenablog.com